45歳からの妊活。 昨日、妊娠判定検査をしてきました。 残念ながら陰性でした。 実は、2回目の採卵手術で1個しか採卵できなかった頃から、結構諦めモードでしたので、結果を聞いた時は、覚悟ができていたのか、それほど動揺しませんでした。 先生と看護師さ…
45歳からの妊活。 胚移植をしてからもうすぐ2週間。 明日はいよいよ妊娠判定日です。 体調については、生理予定日を2日過ぎていますが、今のところ、基礎体温は高温をキープしており、出血もありません。薬が効いてくれているようです。 ただ、今朝から、左…
45歳からの妊活。 ちょうど1週間前に凍結融解初期胚を移植しました。 これが人生最初で最後の移植。 結果がどうであれ、2年間の妊活のクライマックスです。 そして、妊娠判定日まであと6日ですが、明日から5日間、夫と共にお互いの実家がある北海道へ行って…
45歳からの妊活。 先週金曜日に人生最初で最後の凍結融解初期胚移植手術をしてきたところです。 現在の体調ですが、お腹が張るとかそういった感じは全くないです。 ただ、薬でホルモンを補充しているせいか、早めに高温期になっている様子。 いつもは排卵日…
45歳からの妊活。 ついに今日、人生最初で最後の受精卵の移植手術を受けてきました! 手術は午後でした。 まずは子宮の状態をエコーでチェック。そして、融解した受精卵に問題がなかったと先生の説明。良かった〜! ということで、予定通りに移植です。 手術…
45歳からの妊活。 2年間の集大成となる移植。 検査の結果、ホルモン値も子宮内膜の厚さも問題無く、3日後の9/24に決定しました! ◇ご参考:これまでの妊活概要はこちらの記事に記載しています。 minnie-hcm.hatenablog.com さて今日からは、薬の管理が大変に…
45歳からの妊活。 ご無沙汰しておりましたが、1週間前から移植周期がスタートしました。 順調に子宮内膜が厚くなっていれば、9/24が移植日です(9/21の次の診察で決まります)。それまでの約2週間は、ジュリナという錠剤を毎日飲み、エストラーナというテー…
45歳からの妊活。 現在、2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中。 唯一の受精卵を(異常受精の可能性もあると言われたものの)、6月下旬に凍結したところです。 受精卵の移植はおそらく9月半ば。 もう1ヶ月を切りました。 そんな中、昨日は2回目のコ…
45歳からの妊活。 ブログ、ご無沙汰しておりました。 現在、2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中。 採卵できた唯一の受精卵を、(異常受精の可能性もあると言われたものの)、6月下旬に凍結したところです。 移植は9月の予定ですが、移植に向けて実…
45歳からの妊活。 現在2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中。 先月採卵し、唯一採卵できた受精卵を凍結したところです(ただし異常受精の可能性もあると言われていますが・・・)。 1週間前に子宮鏡検査をしたところ問題がなかったので、残るは、子宮…
45歳からの妊活。 現在2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中。 先ほど病院へ行ってきました。 まず最初に、先月採卵した唯一の受精卵(初期胚)が無事に凍結できたことを聞きました。 凍結時のグレードは1と2の間だったそうです。これはまずまずの…
45歳からの妊活。 現在、2回目にして人生最後の体外受精に挑戦中。 先月実施した2回目の手術では、採卵できた卵子は1つだけ。 受精はしましたが、初期胚は異常受精の可能性もあると言われています。 でももう最後の体外受精なので、流産リスクはあれど、移植…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の体外受精に挑戦中。 採卵できた、たった1個の初期胚を先週凍結したところですが、異常受精の可能性もあるので綱渡りの状態です。 結果が良くても悪くても、不妊治療の終わりが近いので、色々振り返っています。 今日…
45歳からの妊活。 現在、2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中。 先週は、採卵できた唯一の初期胚について、異常受精の可能性があると言われましたが凍結を決断。 準備ができ次第移植の予定ですが、まさに綱渡りの厳しい状況です。 夢叶わず治療が終…
45歳からの妊活。 現在、2回目にして人生最後の体外受精にチャレンジ中です。 採卵手術は3日前。今日は採卵した1個の受精卵の状況を聞いてきました。 結果はグレード2。一応移植はできる状態でした。 この病院では、体外受精3日目の初期胚を、その細胞分割の…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術。 一昨日採卵できた卵子は1個。 まさに綱渡りのギリギリ状態。 このたった1個の卵子が、無事に受精し、移植できる状態まで育ってくれているか。 その結果は明日わかります。 3ヶ月前に受けた1回目の採卵結果…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術が先程終了し、卵子は何とか1個採れました。 まさに綱渡り!首の皮一枚でギリギリ望みがつながっている感じです。 結果的に採卵できたのは1個ですが、今朝の手術前のエコー検査では、大きい卵胞が2個見えてい…
45歳からの妊活。 ようやく採卵手術の日が決まりました。 6/22(火)、明日が2回目にして人生最後の採卵手術です。 手術に備え、オビドレル自己注射とブセレリン点鼻薬を昨晩21時に実施しました。 手術前日の今日は注射のための通院もなく、やるべきことは、…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術。 なかなか日にちが決まりません。 昨日のエコー検査では、19㎜超の卵胞が1つと、15㎜弱の卵胞が2個見えました。 先生の作戦としては、15㎜弱の2つの卵胞を採卵ターゲットにするようです。 15㎜だと採卵には…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術は(多分)もうすぐです。 今日はエコーと血液検査の日。 卵胞はゆっくりですが、細々と数個、なんとか育っていました。 3日前は左に4個だったのが、今日は左右に1個ずつ10㎜を超える卵胞と、10㎜未満のもの…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術まで一週間弱(のはず)。 HMG注射や黄体ホルモン錠剤の服用を開始して7日目。 まだ体調の変化が感じられません。 3ヶ月前の採卵時は、そろそろ体重が増え始めたり、お腹が張ってきた頃なのに、今回は今のと…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の採卵手術まで、あと1週間位です。 HMG注射(フェリング)とメドロキシプロゲステロンの服用を始めてから5日目の今日、血液検査とエコー診断に行ってきました。 左の卵巣が頑張っていて、6〜8㎜の卵胞が4個ありました…
45歳からの妊活。 2回目にして人生最後の体外受精。 いよいよ今日から採卵手術に向けた注射の日々がスタートしました! 注射に先立ち、3ヶ月前の採卵時と同様に血液検査やエコー検査も受けました。 ちょっと嬉しかったのは、血液検査で調べたホルモン値(LH…
45歳からの妊活。 今月は人生2回目にして最後の体外受精にチャレンジする月です。 まずは手術に向け、生理周期を早めるためのプラノバールを10日間服用し、生理が来るのを待ちました。 服用完了後、3〜7日で生理が来ると聞いていたので、本当に来るのかドキ…
45歳からの妊活。 ついに6月になりました。 2回目にして人生最後の採卵手術を受ける月です。 手術に向けた最初の準備は生理期間の調整。 いつもより早目に生理が来るように、ピル(プラノバール)を10日間服用。 飲み忘れもなく昨日完了しました。 最初は胸…
45歳からの妊活。 残念ながら4〜5月のタイミング療法での妊娠は叶いませんでした。 なので、いよいよ最後の体外受精、最後の採卵手術に向けて始動します。 先日、生理4日目に通院したところ、まずはピルを飲み、生理の日を調整(早目に生理が来るように)す…
45歳からの妊活。 「クロミッド、飲んだことあるよね?」は先日通院の際の先生からの質問です。 「飲んだことないんです。」が私の答えなのですが、先生に驚かれました。 クロミッドは不妊治療ではよく使われる薬のようなので、当然既に試していると思われた…
45歳からの妊活。 2回目の採卵手術は6月ですが、その前の4月5月はタイミング療法に取り組みます。 生理開始から13日目の昨日、病院へ行ってきました。 まずはエコー検査。 卵胞は左右それぞれ1つずつ15㎜以上に大きくなっているものがありました。 先月採卵…
45歳からの妊活。 明日は生理開始から13日目、タイミング療法のキーポイントとなる排卵日予測のために通院予定です。 妊活を始めて1年半、先日体外受精にトライ済みであるにも関わらず、実は病院でのタイミング療法は初めてなんです。 ベトナムでも日本でも…
45歳からの妊活。 我々夫婦には夢があります。 それは、95歳で迎える金婚式で、元気に乾杯することです。 去年の結婚一周年記念の時に、父が、「金婚式を目指して頑張って」というメッセージをくれて、これ面白いと思い、二人の夢にしました。 我々は45歳か…